不安に立ち向かう方法を知りたい方におすすめの本「苦しかった時の話をしようか」

この本の著者(本からの抜粋)

森岡  毅  Tsuyoshi Morioka

戦略家・マーケター。

高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形成知化し「森岡メソッド」を開発。経営危機にあったUSJに導入し、わずか数年で劇的に経営再建した。

1972年生まれ。神戸大学経営学部卒。1996年、P&G入社。日本ヴィダルサスーン、北米パンテーンのブランドマネージャー、ウエラジャパン副代表等を経て2010年にユー・エス・ジェイ入社。革新的なアイディアを次々投入し、窮地にあったUSJをV字回復させる。2012年より同社チーフ・マーケティング・オフィサー、執行役員、マーケティング本部長。2017年にUSJを退社し、マーケティング精鋭集団「刀」を設立。「マーケティングで日本を元気に」とういう大義の下、数々のプロジェクトを推進。USJ時代に断念した沖縄テーマパーク構想に再び着手し注目を集める。

主な著作

『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』(KADOKAWA)

『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』(KADOKAWA)

『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力(共著、KADOKAWA)

『マーケティングとは「組織改革」である。  個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド』(日経BP社)

   

この本のあらすじ

人生に起こる多くの選択や苦難に直面した時「どんな現実が待っているか」「どのような考えを持つと良いか」「どのように気持ちを切変えたら良いか」「どうやって自分の居場所を見つけていくか」など固定観念にとらわれずに行動する方法を著者の経験を交えて、自分の娘に対してアドバイスをするという形式で書いています。

また、就職や転職といった働く場所を選ぶ場合の参考になる考え方の多くを盛り込んだ内容となっています。

 

この本で何が学べるのか

・進路先に悩まないために大切なこと

・やみくもに悩まないための考え方

・自分の特徴との向き合い方

・職につく場合に心がけておくこと

・AI時代への向き合い方

・自分に向いている仕事はなにか

・会社を選ぶ場合の大切な心構え

・資本家になるための心構え

・年収を決定づける要素

・入るべき大きな会社の定義

・企業の将来性の分析法

・自分の強みを見つける手順

・代表的な3つの特性とその特徴

・強みを生かせる職の見つけ方

・緊張しないのはなぜか

・自分をアピールするための自分の作り方

・面接で採用されるコツ

・自分が苦しいと思うときはどうゆうときか

・著者の苦労話とその克服法

・働き方への工夫

・行動を成功に導くために大切なこと

・あわてない心

・不安へのとらえ方

・失敗へのとらえ方

・自分の苦手領域への対処法

・行動できない自分があるのはなぜか

・行動に移すためのステップ

     

なぜおすすめするのか

この「苦しかった時の話をしようか」は、著者が実際に経験した事柄を後世の人(娘)に同じ失敗をしてほしくないという意図で書かれており、多くの人にとってこれから起こるであろう事象の対処法や思考方法の多くを学べる本となっています。

特に、この「苦しかった時の話をしようか」は、自分が働く場所について、会社員であれ自営業であれ、どのようなことを感じながら職選びをすればよいかということを教えてくれるので、働く場所を選ぶときの考え方の参考になります。

そして、この「苦しかった時の話をしようか」を読むと、どんな環境においても成功するための基本的な考え方を学ぶことができます。

 

まとめ

「自分はどんな事ができるんだろう」「先が不安でしょうがない」「どんな環境で働くといいんだろう」「どうやって職場を選んだらいいんだろう」「自分には人に秀でたものがないので自信がない」「こんなに苦しい思いをしているのが辛い」など、今後のことが不安でしょうがない方も多いと思います。そんなあなたへ、この「苦しかった時の話をしようか」は、「今なぜそんな思いをしているのか」「今後どのような視点を持てばよいのか」ということを気づかせてくれるので、今後の行動を自身を持って変化させためのヒントを与えてくれます。

そして、今悩んでいることは、今までの固定観念が邪魔している現実を教えてくれるので、この「苦しかった時の話をしようか」を読むと、とても気持ちが楽になってポジティブに前に進む事が出来るようになります。

この「苦しかった時の話をしようか」は、今苦しいのはなぜか知りたい方におすすめの本です

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP