ジル・チャン jill chang
ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーブなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラ社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。
目立つことや積極的に発言することの苦手だった著者が、「目立つことにどのように対処し」「どのような無理をしないでおき」「どのような考えを持ち」「どのような準備をすることで」人の前に出て行動していくことを克服したのかを解説しています。
また、内向的(目立つことが苦手)外交的(目立つのが得意)な人のそれぞれの特徴と考えていることを細かく紹介してます。
・自分が内向的か外交的かがわかる目安
・内向的な人の行動事例
・著者の内向的な性格ならではの経験
・内向的な人が共通で抱えている感覚
・内向的な人と外向的な人との違い
・内向的な人の新しい環境への馴染み方
・内向的な人が揉め事に直面したときの対処法
・内向的な人の電話対応克服法
・内向的な人の過小評価
・内向的な人の不慣れな環境での対処法
・内向的な人の外交的な人との付き合い方
・内向的な人の特徴
・内向的な人の気持の切り替え方
・イベントに行くか決めるための判断基準
・パーティーやイベントでの馴染み方
・自己紹介の記憶に残るコツ
・スピーチを行う場合の落ち着く方法
・人と自分を比べる場合の気が楽になる方法
・SNSでの自己紹介の意外な活用法
・内向的な人との付き合い方
・外交的な人との付き合い方
・日々の成果の活用法
この「静かな人の戦略書」は、内向的(目立つのが苦手)な人にとって「そうそう」「あるある」という心理を紹介し、その心理に対してどのように考えていけばよいのかを著者の経験をもとに紹介しているので、内向的と思っている方にとって、「どうしても目立つことをしなければならない時」に自分のことに置き換えて行動するための参考になります。
そして、この「静かな人の戦略書」は、「内向的人」が感じることができない「外交的な人がどのような感覚でいるのか」ということと、「外交的な人」が感じることができない「内向的な人がどのような感覚でいるのか」ということの双方の感覚が紹介されているので「なぜ(内向的な人)(外交的な人)は、あんな行動に出ること出来るんだろうか」ということが理解できる本となっています。
どうしても目立つことが嫌いで尻込みしてしまうという方も多いと思います。そんなあなたへ、この「静かな人の戦略書」は、本書の中でも内向的な人は、少なくないことが示されており、自分が引っ込み思案で悩んでいるのは、多くの人も同じように悩んでいるのだと気づかせてくれます。
この「静かな人の戦略書」を読むと、内向的な人(目立つのが苦手な人)にとって、内向的とは「どのようなタイプ」で「どのようなことに対処していけばよいか」を学ばせてくれるので、無理せず外交的な行動をするときの参考になります。
この「静かな人の戦略書」は、そんな目立つのが嫌いで行き詰まっている方におすすめの本です。