小坂 裕司(こさか・ゆうじ)
オラクルひと・しくみ研究所代表。博士(情報学)。九州大学招へい講師、日本感性工学会理事。
山口大学人文学部卒業(専攻は美学)。1992年オラクルのひと・しくみ研究所を設立。「感性と行動の科学」をもとにしたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会であるワクワク系マーケティング実践会を主宰。現在、全都道府県・海外から約1500社が参加。約20年に渡る活動で、1万件以上の成果実例を生み出している。近年は研究にも注力し、2011年博士(情報学)の学位を取得。学術研究と現場実践をあわせ持った独自の活動は多方面から高い評価を得、産官学にまたがり、年間数多くの講演・講義も行う。2017年からは、この理論と実践手法を全国の企業に広める事業が経済産業省の認定を受けている。
『日経MJ』紙に14年に渡りコラム「招客招福の法則」を連載した他、著書は『「買いたい!」のスイッチを押す方法』(角川書店)、『「顧客消滅」時代のマーケティング』『「感性」のマーケティング』(以上、PHP研究所)『価値創造の思考法』(東洋経済新報社)など多数。
物価上昇の時代にある中で、「価格を上げても売上の減少に繋がらなかった具体的事例」、「価格に見合うだけの付加価値の付け方」、「顧客を消費行動に移すための方法」を解説しています。
商品を買いたいと思わせるためのアイディアについても数多く紹介しています。
・ものを売るときの大切な考え方
・日本が買い負けているという現実
・買い負けていることによる次なる現象
・日本人が安さにこだわってしまうわけ
・安さを追求する先にあるのも
・世界の中での日本の立ち位置
・値上げをするときの心がけておくこと
・人からお金をもらうとはどうゆうことか
・高額商品が売れる時の流れ
・選ばれる店になるための意識
・人が何にお金を使うものなのか
・値上げをする理由の伝え方
・ものを売るときの工夫
・売れない商品が売れるようになった実例
・商品を売れるようにする具体的アイディア
・発想の転換法
・値上げをチャンス捉える考え方
・自分の成長と価格の絡ませ方
・売り場に楽しさを付け加える方法
・価格を伝える大切さ
・顧客の顔が浮かぶ売り方
・自分の強みの伝え方
・お客さんを育てるという考え方
・お客の立場に立つための心の持ち方
・お客が待ち望んでいるものはなにか
・行動力をつける方法
・参考になる発想転換事例
・DXを活用する上での人の役割
この「「価格上昇」時代のマーケティング」は、物の価値を高めるにはどうしたらよいかという、実際の具体的事例を紹介しているので、価格という概念に対する新しい感覚を感じることができる内容となっています。
そして、この「「価格上昇」時代のマーケティング」を読むと、人からお金をもらうということは、商品を売るというだけではなく、もっと違う価値の提供が必要だということを教えてくれるので、商品が売れるようになるための工夫を学ぶことができます。
この「「価格上昇」時代のマーケティング」は、ものを売るための工夫の多くの実例がとても参考になる本です。
・フリーランスになろうとする方
・物価上昇による影響を知りたい方
・価格競争に巻きこなれないようにしたい方
・値上げをすることをためらっている方
・商品を売るときのアイディアが欲しい方
・売れないが売れるに変わる事例を知りたい方
・売上を伸ばすための視点を知りたい方
・柔軟な発想を持ちたい方
・価格設定に悩んでいる方
・売上アップに悩んでいる方
・ビジネスアイディアを知りたい方